STモータースクール北校

各種講習

Senior Driver’s Course高齢者講習

高齢者講習のご予約はお電話にて承ります。

高齢者講習通知書・免許証をお手元にご準備ください。

 

70歳以上の免許更新ドライバーの方が対象です。

運転免許の更新期間が満了する日の年齢が70歳以上の方が運転免許の更新を希望する場合に、更新期間満了日前の6ヶ月の間に受講しておかなければならない講習です。受講しないと運転免許の更新が出来なくなってしまいます。

  • 講習は誕生日の5ヶ月前から誕生日の1カ月後まで受けられます。

*75歳以上の方は認知機能検査も必要になります。

*特定の違反歴のある方は運転技能検査の対象となります。

 

 

講習内容

共通事項:実技講習/安全運転の知識/視力検査

その他:認知機能検査(75歳以上の方)/運転技能検査(対象者のみ)

複数の方を同時に進めていきます。

「運転技能検査に合格できるか不安」

そんな方にはペーパードライバー講習を行っています!

ご自身の運転の個癖や、誤った操作をしていないかどうか確認してみませんか?

指導員が運転をチェックして、より安全に運転できるようアドバイスします。

 

高齢者講習は休校日を除く平日の実施となります。 詳しい日時などはお問い合わせ下さい。

Corporate Training企業講習

講習会に参加するメリット

  • 交通事故に伴う会社のイメージダウンを防ぐことができます。
  • 事故処理にかかる時間的コスト、金銭的損害等の削減にも繋がります。
  • 職場の安全運転意識を高めることができます。
  • 安全運転を知り、経費節約に繋がります。
  • 企業としての安全運転に取り組んでいる姿勢をアピールできます。

 

講習メニュー

  • 運転適性検査(企業版OD式安全性テスト)
  • 座学(適性検査結果の解説、危険予測ディスカッション、雪道の運転等)
  • 運転技能診断(場内コース、路上コース)
  • 視覚機能検査(動体視力・夜間視力・視野検査)
  • 応急救護(心肺蘇生法、AEDの使い方)
  • 高速講習
  • 原付講習

 

講習料金

  • 2時間講習・・・13,000円
  • 3時間講習・・・18,000円
  • 4時間講習・・・24,000円

※講習料金は全て税込価格です。

※準中型車での講習は上記プラス1時間あたり1,000円を頂戴致します。

※普通車はMT、ATからお選びいただけます。

※講習を修了した方には運転チェックシート、適性検査結果、修了証を郵送致します。

※講習内容はメニューから組み合わせていただけます。

※講習開始時間、時間割等、詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。

 

使用車両

  • MT車
  • AT車
  • 準中型車

講習に関するご注意

  • 当日は講習開始時間の10分前までにお越しください。
  • 運転免許証、眼鏡等をお忘れの場合には当日キャンセル扱いとさせていただきます。
  • 運転に適した服装でお越しください。(サンダル、クロックス、ヒールの高い靴ではご受講していただけません。)

 

講習キャンセル時の料金について

  • 実施日の2~3営業日前までのキャンセルおよび日程変更は講習料金の50%を頂戴致します。
  • 講習当日のキャンセルおよび日程変更は講習料金の100%を頂戴致します。

Inexperienced Driver Courseペーパードライバー講習

免許取得後、「しばらく運転していなかったからちょっと自信がない」 等

運転に不安を抱えた方に向けた講習です。

ペーパードライバー講習は普通車だけではありません!

1時限(50分)単位でご予約していただけます。

 

 

手続

免許証/入学金¥3,300/乗車料金×回数分(実施したい回数分の料金が必要です。)

※ご希望の車種によって料金は異なります。

予約

お客様の希望日時に合わせてご案内します。

その日の予約状況により、当日、練習できる場合もあります。

練習

お客様の要望をお伺いします。

例)駐車の練習がしたい/路上を走りたい/車線変更の練習がしたいなど。

注意
ご乗車の際は免許証を忘れずにお持ちください

  数多くの車種を取り揃えている当校があなたの安全運転をサポート致します‼

Beginner Course初心運転者講習(北校のみ)

概要

免許を取得してから1年間は初心運転者期間と呼ばれています。

初心運転者期間内に交通事故や、交通違反等の違反点数が3点以上(1回で3点の場合は4点以上)となった場合、初心運転者講習の対象者となります。

講習通知は、公安委員会から「初心運転者講習通知書が配達証明郵便で郵送されます。

Inexperienced Driver Course取消処分者講習(北校のみ)

以下の方は取消処分者講習を受講した後に運転免許試験を受けることになります。

  • 運転免許の「取消処分」を受けた方(再試験不合格又は再試験を受験しなかったことによる取消処分を除く。)
  • 運転免許の「拒否処分」を受けた方
  • 国際免許証により6ヵ月を超える期間の「運転禁止処分」を受けた方

講習の予約は運転免許試験場での受付となっています。